GINZA CROSSING Talk~時代の開拓者たち~

グローバル社会になり、私たちは多くの情報に簡単に触れられるようになりました。一方で情報過多ともいえる現在の社会では自ら情報の取捨選択を行い、進むべき道を決めていくことがより大切になっています。番組では金融、アカデミア、テクノロジー、文化など各界の第一線で活躍している開拓者たちに、これまでどんな視野で何を考え、どう歩んできたのかを、ソニーフィナンシャルグループ執行役員兼金融市場調査部長の尾河眞樹が深掘りしていきます。番組後半のマーケットニュースコーナーでは、世界経済を動かす重要なニュースについて選りすぐりのエコノミストやアナリストがわかりやすく解説します。
ゲストは大阪・関西万博のパビリオン「いのちの未来」をプロデュースし、ロボットやアンドロイドの研究で世界が注目する大阪大学教授石黒浩さん。ヒューマノイド開発の過程でいのちとは何かという本質的な問いに挑み続けてきました。前編はパビリオンを体験、アンドロイドと人間が共存する未来についてクロッシングトークします。



マーケットニュースでは、ソニーフィナンシャルグループ金融市場調査部 シニアエコノミストの宮嶋貴之さんの解説です。「日銀10月利上げはあるのか??」をテーマにお話を伺います。日本銀行の10月会合の注目度が高まっています。利上げ実施との見方も報じられているなか、10月の会合で利上げが注目されているのはなぜか?

10月3日 金曜 21:30 -22:00 ラジオNIKKEI第1

GINZA CROSSING Talk~時代の開拓者たち~

この番組をradikoで聴取