• この番組の放送は終了しました

テレビ寺子屋

ドキュメンタリー/教養

テレビ寺子屋【僕を育てた 縁と笑い/勝俣州和】

タレントとして活躍する勝俣州和さんが、大好きなテレビの世界で出会った目標となる人。その人からもらった「人生の教え」とは?

8月16日 土曜 4:52 -5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋【僕を育てた 縁と笑い/勝俣州和】

小学生のころから一番好きだったのがテレビ。親に怒られた後も失恋してもテレビを見ると大笑いできる。大好きなテレビの中の世界に入りたい、それが僕の夢でした。デビューのきっかけは萩本欽一さんの番組のオーディションで、「かっちゃん」という呼び名も欽ちゃんがつけてくれました。欽ちゃんは80歳を越えましたが今でも舞台をやっています。2回り上の欽ちゃんがまだ飛んだり跳ねたりしてますから、僕が休むわけにいかない。
これはとても嬉しいことで、ずっと欽ちゃんの背中を追っていける。僕には30年以上前から「いつか欽ちゃんのようになれたらいいな」という目標があったから、その人がちゃんと走っていてくれるのは幸せですね。僕の父が病気で入院した時にお医者さんから、「もう治らないかもしれない重い病気の人が奇跡的に回復することがあって、その人たちに共通するのは、バラエティ番組を見てよく笑っていた」という話を聞きました。
その時に、「だからぜひ勝俣さん、質の良い笑いをテレビから届けてください」と言われ、「笑い」には力があるんだと強く感じました。僕がすごく大切にしている、萩本欽一さんの言葉があります。「エジソンは電球を発明して世界中の人を明るくした。だから僕はバラエティ番組で日本中の人を明るくしたい」僕も欽ちゃんに少しでも近づけるよう、皆さんに質の良い笑いを届けていきたいと思っています。

  • 出演者

    【講師】 勝俣州和(タレント)  【司会】 北村花絵(テレビ静岡アナウンサー)  【手話通訳】 石川ありす