新・座頭市III

ドラマ

🈑<時代劇名作選>新・座頭市Ⅲ 第25話(182ch韓国ドラマ)

第25話「虹の旅」
日本を代表するスター・勝新太郎が心血を注いだ伝説のテレビシリーズ「座頭市」の第4弾!今回は、ゲストに中村鴈治郎が登場!

8月20日 水曜 8:55 -10:00 BSフジ・181

越前福井の城下。 藩主の愛妾・かおる(岩崎加根子)が、母の七回忌に、腰元の縫(杣山久美)を連れ、生家の紙問屋「越前屋」に里帰りした。 十八歳でお城に女中奉公に上がったかおるに、間もなく藩主のお手がつき、福井藩御用達としての現在の「越前屋」の栄華も、ひとえに娘の玉の輿のたまものである。 父・惣右衛門(中村鴈治郎)は、かおるをそれこそ下へも置かぬていにもてなした。
ある日、座頭市(勝新太郎)がかおるの療治に呼ばれた。 愛妾とは言いながら、規定に従い三十歳で否応なしに褥(しとね)下りをさせられ、女盛りに孤閨を余儀なくされるかおるは、市のもみ上手に、愛欲を呼びさまされた。 欲求不満のろうたけた年増女の媚態は、市の好き心をそそった。 隣室で市とかおるの情事のうめき声に聞き耳を立てる縫の目が光った。 縫は、福井藩支藩大聖寺藩士兼光八郎(清水紘治)の妹だった。
八郎は同士と倒幕のために脱藩しており、浪士たちは闘争資金が必要だった。 縫はかおるの不貞を兄に書き送った。 八郎らはそれをたねに「越前屋」を脅迫、千両をゆすり取った。 それを知った市は、浪士たちを殺し千両を取り返す。 だが、「越前屋」は秘密を知る市を亡き者にせんとはかった。 そして…。

  • 出演者

    座頭市:勝新太郎 かおる:岩崎加根子 喜平:井川比佐志 縫:杣山久美 兼光八郎:清水紘治 越前屋惣右衛門:中村鴈治郎 ほか

  • 制作

    原作:子母沢寛 脚本:勅使河原宏 監督:勅使河原宏 音楽:村井邦彦 制作:勝プロ フジテレビ

  • お知らせ

    182chでは韓国ドラマ『マイ・ミリタリー・バレンタイン』を放送しております。 リモコンの赤ボタンを押していただくことで182chに切り替わります。(BSフジ4Kをご覧の方は[BS]+[8]ボタンの後にお切り替えください。)