身近なネットワークサービス

趣味/教育

身近なネットワークサービス 第11回

「モノをつなぐネットワーク」

8月21日 木曜 14:15 -15:00 放送大学テレビ

モノとモノをつなぐネットワークとして、M2Mについて学ぶ。ネットワークの利用主体について整理し、IoTとの関連を考えた後、M2Mアーキテクチャーについて学ぶ。その後、M2M型の通信や省電力広域無線通信技術(LPWA)について学んだ後、HEMSで用いられるスマートメーターの通信を例に、M2Mによる通信について学ぶ。そして、IoTやユビキタスコンピューティングを実現するために、
実世界の情報を反映するために用いられるセンサーについて紹介し、センサーの利用やセンサーをつなぐネットワークであるZigBeeやZ-Waveについて考える。

  • キーワード

    M2M、IoT、HEMS、センサー、LPWA、ZigBee、Z-Wave

  • 出演者

    放送大学准教授 葉田 善章