ドキュメンタリー/教養

世界大自然紀行:インド〜逞しき野生の本能「山の王国」声:梶裕貴🈔

ヒマラヤ山脈の高峰から西ガーツ山脈の熱帯雨林に至るまで、インドの山岳地帯では絶滅の危機にある種を含め、すべての生き物が過酷な辺境で生き残るために日々戦っている。

8月23日 土曜 9:00 -10:00 ナショジオ

うっそうとした森で獲物に忍び寄るトラに、水場を探して山中を歩き回るゾウ。乾燥した広大な平原では、ヒョウがインド最大のアンテロープに襲いかかろうとしている。インド最大の砂漠タール砂漠から、世界最高峰の山をはじめとした有数の高峰が連なる山脈に至るまで、インドの多様な大自然の中で、捕食者たちと被食者たちは互いに、そして容赦のない極めて厳しい自然環境を相手に、生き残りをかけた戦いを日々繰り広げている。
ヒマラヤ山脈のそびえ立つ峰々から西ガーツ山脈の熱帯雨林に至るまで、インドの山岳地帯では、生きることはすなわち日々戦うことである。これらの山々は、絶滅の危機に瀕しながらも粘り強く生き延びているインドを象徴する生き物たちにとって重要な安息の地となっている。ここではサイとゾウが、頂点捕食者や非常に希少な生き物たちとともに繁栄しており、そのすべてがインドの過酷な辺境で生き残るために戦っている。