サタデーLIVE ニュース ジグザグ
ニュース/報道
サタデーLIVE ニュース ジグザグ🈑
「真実への道」は決して真っ直ぐではない!ナビゲーター小澤征悦とコメンテーターが課題に向き合い、意見を交わし“ジグザグ道”のように真実に近づくことを目指します。
8月23日 土曜 11:55 -13:30 日テレ1

小澤征悦が届けるニュース番組。
「真実への道」は決して真っ直ぐではない!
生活者が知るべきコト・考えるべき課題に対し、時には立ち止まり、試行錯誤を繰り返しながら皆で考えていく番組です。ご覧頂く皆様に「世の中の様々なニュースと出会える時間」をお届けします。▽ニュース「速報」・独自目線で「検証」・いま見たい現場を「中継」・向き合うべき社会課題を「議論」・社会をちょっと良くする「特集」で構成します
https://www.ytv.co.jp/zigzag/
-
出演者
【ナビゲーター】 小澤征悦 【キャスター】 足立夏保(読売テレビアナウンサー) 林マオ(読売テレビアナウンサー) 【解説】 高岡達之(読売テレビ特別解説委員) 【フィールドキャスター】 橋本雅之 【気象予報士】 吉積夏帆
-
おしらせ
内容は予告なく変更する場合があります
-
公式X

過去の放送をTVerで視聴
-
【現地取材】世界が注目・米露首脳会談 内容は?会場近くでは“反プーチン”のデモも
ロシアによるウクライナ侵攻後、初めて開催された米露首脳会談。開催地となったのは、アメリカ・アラスカ州のアンカレジです。都会の快適さと豊かな自然が魅力の一方、州最大の米軍基地があり、アメリカの北極圏における“防衛の要”ともなっています。当事者の“ウクライナ抜き”で行われた会談で、一体なにが話し合われたのか?現地から最新情報をお伝えします。 (ニュースジグザグ 2025年8月16日放送)
Presented By
-
大切な思い出や貴重な記録が失われる可能性…どうやって未来に残す?“磁気テープ2025問題”
国際機関・ユネスコなどが2019年から警告している「マグネティック・テープ・アラート」。磁気テープの劣化や再生機器の生産・修理などのサービス終了により、記録された音声や映像が再生できなくなるというものです。ジグザグは、いわゆる“磁気テープ2025年問題”で大きな影響を受けている現場を取材。人生の一コマを残そうとする家族、教訓を次世代につなごうとする博物館の学芸員…あなたは大切な記録をどうやって守りますか? (ニュースジグザグ 2025年8月16日放送)
Presented By
-
【ジグザグ考論】4年ぶりの米露首脳会談 専門家と徹底分析!
4年ぶりにアラスカで開催となった米露首脳会談。当事国であるウクライナのゼレンスキー大統領が不参加の中、会談では一体何が話し合われたのか?停戦に向けて進んだ結果となったのか?また今後のシナリオは?アメリカ政治と国際政治に詳しい専門家2人と徹底分析します。 (ニュースジグザグ 2025年8月16日放送)
Presented By