ドキュメンタリー/教養

アフリカ 野生の掟「渇きの大地 カラハリ」声:上坂すみれ🈔

乾燥と暑さが支配するカラハリ。雨季を前に、多くの動物たちが繁殖期を迎える。しかし、未熟で弱い子どもたちは捕食動物の格好のターゲットだ。生死をかけた闘いが始まる。

9月11日 木曜 8:00 -9:00 ナショジオ

「適応か、死か」というシンプルなルールに従い、ただ生き延びるという共通の目的のために闘うアフリカの野生動物たち。砂漠、海、草原など、それぞれの地形がもたらす過酷な環境に適応し、飢えや渇きをしのぐ一方で、自らが他者の餌食となる危険にも晒されながら生きている。おなじみの動物から珍しい生き物まで、互いの複雑な関係を維持しながら、厳しい自然に挑み、驚くべき知恵と工夫で命をつなぐ様子を紹介する。
アフリカ大陸南部に広がるカラハリ。激しい乾燥と焼けつくような暑さが支配する世界だ。短い雨季を前に、多くの動物たちが繁殖期を迎える。新しい命を守るため、ミーアキャットは巣穴を拡張し、シャカイハタオリは用心棒を雇い、オオミミギツネは夫婦で力を合わせる。しかし未熟で弱い子どもたちを捕食動物が見逃すはずもない。ジャッカルやチーター、リカオン、そしてライオンが狩りのチャンスをうかがっている。