-
この番組の放送は終了しました
NHK高校講座 芸術/書道I
趣味/教育
NHK高校講座 書道I 波磔の美 〜探してみよう 隷書〜🈑
書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう。
10月3日 金曜 11:10 -11:30 NHKEテレ1東京
今回学ぶのは、お札にも使われている隷書です。篆書に代わって隷書が使われるようになったのは約2200年前の漢王朝時代。特徴は、横画の終筆や右払いに見られる波打つような運筆、波磔(はたく)で、字に力強いアクセントと躍動感を与えます。当時、竹や木簡に文字を書くときに生まれた書体で、紙に比べて書きにくい素材だからこそ、リズミカルな「波」が生まれたと言えます。みなさんも是非挑戦してみてください。
-
出演者
【出演】ファーストサマーウイカ,青山浩之,斎藤汰鷹,マーク佳来,【語り】木村昴