町中華で飲ろうぜ🅂
大宮編 今回の舞台は、埼玉県内最大の商業地となっている大宮。「鉄道」「製糸」の2つの産業が繁栄の礎となったこの町で、玉ちゃんが飲っちゃいます。
10月3日 金曜 19:30 -20:00 テレ玉1
1軒目は、開業昭和39年の「銀龍」。店内には中華料理だけではなく、居酒屋メニューがずらり。亡き店主の思いを引継ぎ、一人で営む女将さんが考案した創作料理が豊富な一風変わった町中華。いつもの瓶ビールに合わせたのは、まさかの「本まぐろすき身」。そして、客の要望で増やした「牛もつ煮込み」と、女将のユニークなアイデアから生まれた「なんちゃって北京ダック」を堪能し、町中華の多様性を楽しんだ玉ちゃん。/2軒目は
大宮の氷川参道近くにある「天童」。初代夫婦と二代目が営むアットホームな町中華。カタいウーロンハイに、町中華には欠かせない定番の「餃子」や「レバにら炒め」を堪能。シメは、昔ながらの「ラーメン」をすすり、大宮の夜を味わい尽くした玉ちゃん。商業施設などが建ち並び、変化し続ける町、大宮。その中でも変わらず迎え入れてくれる町中華。その居心地の良さにお酒が進む玉ちゃんでした。
-
出演者
過去の放送をTVerで視聴
-
上板橋編
玉ちゃん、番組初上陸、東京・上板橋!『共栄軒』へ 親子2代で切り盛りする開業昭和49年のお店。飲み始めは大瓶633。 アテは「メンマ炒め」に「お新香」をチョイス! 締めに、半チャン・ラーメンセットを注文。初上陸の上板橋で町中華の魅力を再確認する玉ちゃんでした。
Presented By
-
中板橋編
”町中華スナイパー”樋口日奈は東京・中板橋へ! 1軒目は今年3月に開業したばかりの『然~いつかは僕の夢』 ビールで喉を潤し「つまみ三点盛り」を注文。チャーシューのうまさに感動! 中締めは、専門店で腕を磨いた店主の「ラーメン」スープを一滴残さず飲み干す! 2軒目は『味楽』へ。「ハイボール」と「肉天」をいただきます。常連さんとの会話もすすみます。締めは大好物の「酢豚」こちらも食べ応え抜群の一品です。
Presented By