• この番組の放送は終了しました

よみがえる新日本紀行

ドキュメンタリー/教養

よみがえる新日本紀行 長崎くんち 傘鉾の舞い🈑🈞

50年前の昭和50年、伝統行事・長崎くんちを描いた新日本紀行。くんちの花形・傘鉾(かさぼこ)を担ぐ人々にスポットを当て祭りの準備に打ち込むその姿を伝えている。

10月1日 水曜 9:00 -9:40 NHK BS

新日本紀行から48年。2023年の長崎くんちはコロナ禍を経て4年ぶりの開催になり、大きく盛り上がった。参加する町の一つ万屋町ではくじらの潮吹きの演し物(だしもの)を諏訪神社に奉納する。先導する傘鉾を担ぐのは30年来の結びつきがある様々な職業の人たち。傘鉾の担ぎ方や足の運び方の特訓を重ねたメンバーは、演し物を華麗に見せようという決意と緊張感を胸に多くの観衆の前で傘鉾の舞いを披露した。2023年放送。