X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼キユーピー編
一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。100年前に誕生した調味料「キユーピー マヨネーズ」。食卓にマヨネーズが浸透した舞台裏を語ります。
10月9日 木曜 21:00 -21:54 BS-TBS

一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。
遡ること100年。
野菜を生で食べるという食文化を日本に普及させた新しい調味料が発売されました。
それが・・・「キユーピー マヨネーズ」
大正時代の日本において、馴染みがなく
発売当初は苦戦を強いられていたマヨネーズ。
地道な販売戦略を続け16年で売上が約830倍に!
そんな中、ライバルとなるドレッシングが発売。
ライバル商品に対抗すべく、容器を瓶からポリボトルに変更。
しかし、この変更はマヨネーズの天敵、酸素と正面からぶつかることに。
涙ぐましい企業努力を重ね、いつでも美味しいマヨネーズを実現しました。
1990年代に入ると、健康ブームでカロリーの高いマヨネーズが敬遠される時代が到来。
どのように壁を乗り越えたのか!?
キユーピー マヨネーズの普及に携わってきた関係者とともに
食卓にマヨネーズが浸透した舞台裏に迫ります!