湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜
情報/ワイドショー
湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #16 山形鉄道フラワー長井線で行く 赤湯温泉
旅情あふれる鉄道の旅。車窓を流れる景色に心躍らせながら、目指すはとっておきの秘湯・名湯。鉄道に乗って日本全国を巡り、"温泉といやしの旅"をご紹介します。
10月9日 木曜 6:30 -7:00 BS12トゥエルビ

日本で最初のトラス型鉄橋、最上川橋梁を通る【山形鉄道フラワー長井線】の旅。県南東部赤湯駅から荒砥駅を1時間ほどで結びます。沿線の町に花の名前が多いことに由来し描かれたラッピング車両が特徴です。今回は川西町の花、ダリアの花が描かれた車両で旅をします。沿線には米どころ山形ののどかな田園風景が広がり、赤湯駅では縁結びの熊野大社を尋ね、願い事がかなうといわれている本殿の彫刻「3羽のうさぎ」をさがします。