しあわせのたね。
ドキュメンタリー/教養
しあわせのたね。🈑
2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。
番組では、未来に向けた“はじめの一歩”を実践している人たちに注目して紹介していきます。
10月11日 土曜 9:55 -10:00 テレビ朝日
これまで有効活用が難しかった米のもみ殻から新たなカーボン素材を開発した山ノ井さん。この新素材は、ニオイや汚れを吸着する特徴があり、消臭や抗菌効果のある製品に活用されています。またこの取り組みは、もみ殻を産業廃棄物として処分している農家の負担軽減や温室効果ガス排出の削減にも貢献しています。今後は飲料水が枯渇している国や地域などにおける浄水技術にも活用していきたいと語る、山ノ井さんの思い描く未来とは?
-
◇ナレーション
鈴木新彩(テレビ朝日アナウンサー)
-
◇おしらせ