未来予測反省会

バラエティ

未来予測反省会「労働時間は1日3時間になる」🈖🈑

テクノロジーが発達し、便利で豊かな社会になったはずなのに、なぜ労働時間は減らないのか?経済学者ケインズが見落とした人間の“欲”とは?労働生産性が上がらない謎…。

11月25日 火曜 23:00 -23:29 NHK総合1・東京

「100年後には生活水準が豊かになり、1日3時間働けば十分」(1930年の未来予測)。しかし、予測から95年…「1日3時間労働」なんて夢のまた夢。便利で豊かな社会になっても労働時間が減らないのはナゼ?▼余った時間が“余暇”として使われなかった?想定外の人間の“欲”▼実は近年、日本人の労働時間は減少傾向!?若年層に広がる仕事と余暇の意識の変化。短時間労働の増加…人類の未来は“余暇”を楽しむ方向へ?